日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
驚くことに2か月も更新もせずいました
台風後の驚くような暑い一日が過ぎると
夏休みに入り「放課後等デイサービス」の
7月1日と3日
高等部卒業後の選択肢の一つとして
始めた「あかり学園」の生徒さん達
いろいろな学習や体験を通して
楽しく活動し成長する姿を見せてくれています。
いよいよ「2期生」の募集が始まります。
まずは、説明会においでいただいて
手探りながら元気に活動した、3か月弱の間の
1期生の様子など見ていただきたいと思います。
7月1日(土) 10:00~11:30
宮代町進修館 大ホール
どなたでも参加できますので
お出で下さい。
準備の都合でお電話をいただけましたら助かります。
小学生の子どもたちが
毎週水曜日に集まってくる。
白岡市にあるグランド
できたばかりのオレンジのユニホームを
身につけた姿はやる気にあふれるようです。
コーチの指示で前に後ろに体を動かす
解散も集合も声かけだけで走り出す。
障がいのある子どもたちとは
誰も思わないだろうなと感じながら
見ていました。
彼らの「できる」を信じてかかわる
コーチ陣の気持ちが通じているのでしょう。
発達障がいの子どもたちは体のバランスを
とることが難しい子どもたちが多くいます
だから、一般のスポーツクラブでは
うまく走れなかったり失敗が多くいやになって
続けられないということが多いのだと思います。
でもここなら認められ褒められ自分の体と心の
成長が自身で感じられるから楽しくできるのでしょう。
見るたびの彼らの成長と自信を持つ姿に感動させられます。
あかりのホームページが新しくなりました。
各事業所の想いや様子を載せようということで
準備をしていました。
ずいぶんとたくさんのページになってしまいましたが
管理者の皆さんの温かな思いが伝わって
幸せな気持ちになりました。
そしてシステムの担当者がいることで
とっても安心です。
支援の現場は何よりも大切ですが
中身を伝えること、整えることも
とても大切です。
このホームページが多くの皆様とつながることが
できると思うととても楽しみです。
あかりワークス姫宮の一般職の皆さんが
キューピー五霞工場でお仕事ををさせていただいているので
その様子を覗かせてもらいました。
一日約5時間、集中してシールを貼る仕事をしています。
見に行くとドレッシングの上蓋に丁寧にシールを貼っています。
「ビンを3時の方向におくんだよ」と教えてくれました。
とてもきれいに仕上がり工場の方にも信頼していただいている
お言葉をいただきました。本当に誇らしく、彼らの今後の
大きな自信につながると思うととてもうれしかったです。
仕事を集中して行える力、立ち続けることのできる体力
誰にでも気持ち良く挨拶ができ素直に修正できる力
これだけあれば、一般就労も可能です。
姫宮は一般就労をされる方がたくさん出ています。
卒業はさびしいけれど成長して飛び立つ姿は
自信にあふれ頼もしく感じます。
社員食堂で昼食させて頂いたり
休憩室もご用意頂く等、お気遣いいただいた
キューピー五霞工場の皆様に心より感謝申し上げます。
最近のコメント